久慈川サイクリング(その1)
え~またまた挟みます。3記事並行、
訳判らなくなる、写真の整理もまだ途中だし..
昨日(9/11)は、はまってしまったので(この記事は
何時になることやら)、まともな事を期待して
棚倉城址から、古今亭志ん朝師匠の堀の内でSTART。
立派な欅です。

お堀も春・秋にはいい感じかな

出来たのは江戸初期の様です。

訳判らなくなる、写真の整理もまだ途中だし..
昨日(9/11)は、はまってしまったので(この記事は
何時になることやら)、まともな事を期待して
棚倉城址から、古今亭志ん朝師匠の堀の内でSTART。
立派な欅です。


お堀も春・秋にはいい感じかな


出来たのは江戸初期の様です。


いかにも、地方の城下町っぽい商店街をウロツキ
レパンけやき堂さんで、ガーリックトーストと
カレーパンを購入。失敗した、ガーリックはもう一袋
買うべきだった、シンプルだが後引く。
例によって、間違って高校に行ってしまったり
しながら、何とか久慈川サイクリングロードに。
どうやら起点から少し進んだところの様です。
この辺の雰囲気をパノラマと動画でどうぞ。
(YOUTUBE Ver 2014/2/11)
というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 中部食べ歩き
スポンサーサイト
コメント