fc2ブログ
2020/12/19

だらけモード発動中(その1)

 今週こそは星空撮影にっと思ってはいた。
でも頑張る気はしない、近くで
 しかし伊豆方面は水曜日走ったし、
当初検討した近場は(まだ書けてないけど)日曜日..
 どうもな~同じ方向は連続では行きたくない。
 結局過去2回残念な結果になってた場所から少し
ズラした地点を候補にしたが、先週に引き続きどうも予報が
 どんどん悪くなるんだよな~
 しかも私が撮影に行くだろう明け方時間近辺で悪くなる。
 ということで今週も諦めた。別の季節ならチャレンジもあるだが
もう寒いもんな~外した時のダメージがでかすぎる。

 で、駄目だった場合も行き先方向としては方向を
被りたくないのは一緒。
 でも上り坂やだな~っとなると行き先は西しかない..
気温の予報は当たったか、とりあえず氷点下ではなかった
※今朝の三島の最低気温は2.6℃
今日も8時に、Voulez-Vous(ヴーレー・ヴ)のMarlenVerでStart。
まあマリーンのVerが転がってるわけでもなく
ABBAのほうで、というかMarlen違いかな?
ディスコグラフィーにはない。
20201219浮島ヶ原001 20201219浮島ヶ原002


なんかな~水曜日以上に陽ざしがない、
富士山が暗い。
しかし雨降らんな~黄瀬川の水位も低い
20201219浮島ヶ原003 20201219浮島ヶ原004
前の人達はどこ行くんだろう。
私は曲がって千本浜
20201219浮島ヶ原005 20201219浮島ヶ原006
海って言ってもな~陽ざし無いし
雲の広がり方が...天気予報は、まあいいや
DxO:偏光+ClearView
20201219浮島ヶ原007
別に千本を走りたかったわけではない。
単に交通量が多いところを避けたかっただけだ。
とはいえ、途中で降ろされるのは想定外
20201219浮島ヶ原008
まあ、松林も久々だしいいか
20201219浮島ヶ原009 20201219浮島ヶ原010
この猫さんには嫌われたのか、カメラを向けたら逃げてった。
まあ、これは陽がいい感じだ。こういうの狙って撮れたらな~
20201219浮島ヶ原011
散歩の方に気をつけながらタラタラ、あれ?また?
20201219浮島ヶ原012
あ~堤防も松林も不可か、とりあえず信号2つ分先
20201219浮島ヶ原013
工事は...放水路か。さっきの看板には沼川新放水路とあったな
沼川近辺(今日の行き先)元が湿地帯だもんな。
20201219浮島ヶ原014
えっと、大塚、ここでまた戻れるかな
うん正解正解、さて、さっきの案内板からすると堤防も
工事区間終了のはずだが..
20201219浮島ヶ原015 20201219浮島ヶ原016
再び松林だ。
やっぱ堤防上単調できついんだよな、風景変わらないのは
松林も一緒だが、曲がってる分だけ気がまぎれる。
20201219浮島ヶ原017
陽ざしがあると雰囲気変わる
20201219浮島ヶ原019
で、あれ?松林の中でなく、また堤防?
階段はパスだが..まあ縁行けるだろう。
20201219浮島ヶ原020
声がしたが..ジョウビタキのメスか
え~たいした内容無いが、1回で終わらないの確定したので
ここでその2に続きます。
20201219浮島ヶ原021
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。