fc2ブログ
2013/09/15

久慈川サイクリング(その3)

 その2の続きです。

 矢祭山駅、紅葉の時期とか良さそうですね。
20130912久慈川32 20130912久慈川30
 太公望の方々も沢山。
20130912久慈川31
 しかし、例によって細かいupdownが..
20130912久慈川33
 まあ、水郡線も併走だからいいですけど
20130912久慈川34

 しかし気温がぐんぐん上昇。
20130912久慈川35
 暑さの中、やっとこさ茨城県に入りました。
20130912久慈川36
 これも支流ですかね、八溝川。って
ここを右手に行くと八溝山の様ですが、
当然今日私には走る元気がありません。
 そのまま118号です。
20130912久慈川39
20130912久慈川37 20130912久慈川38
 またまたupをこなすと、太公望な方々点景。
20130912久慈川40
 川山の陸橋では、いいですね、上下とも水郡線の
線路が真っ直ぐ。
20130912久慈川41 20130912久慈川42

 というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。