今日も消去法(その4)
その3の続きです。
菜の花がそれなり。

こんな道(普通はさっきのとこでどん詰まりだし)
わざわざ通る人はいないからか、カモたちがノンビリ

コガモとヒドリガモ(写ってないが)が居た


あ、川の合流...合流するわな、右岸を走るべきだったか..
橋が見えるし、しゃあない、周るか


えっと橋の名前は新赤渕川橋
っということは赤渕川か、
う~ん、根方街道の方の赤渕川ならなんとなくわかるが
沼川の合流地点だとどれだけ東か感覚がわからん。
そのまま沼川の左岸..にうまく接続できず、少し離れてるっぽいが
中里スポーツ公園、っといってもゲートボール場だな。
ゲートボールしてる人達見るの、なんか久々
でも、ここ地元でも限られた人しかアクセスできそうもない。
リンクしたガイドサイトも、よくこんなん見つけたよな~
さて分岐、太陽光パネルの左か右か
まあどっち行っても合流すると思うが
タンポポにレンゲ草(だよな?)が見えたので左で
その先には、河津桜は流石にもう終わってそうだが
なんだかわからん。
さてとまた橋だ、左岸か右岸か
同じく、菜の花が目についたので左岸だ。
が、なんかあれ、奥の方...
ズームして確認すると、未舗装に切り替わってるな。
現地ではそれだけだったんだが、
なんか今見ると、どん詰まりにも見えるな
っと引き返して右岸に行くが、
念のため右岸の方は建物とかあるし通れるよな?
..が、未舗装がいやで引き返したんだが
未舗装と変わらん、手が痛い...
堤防上への道が整備されてそうだったんだが
...がっちり通行止め...
え~沼川沿いからそろそろ離れるか
多分この辺でいいかな?
ハイ、正解正解、浮島ヶ原自然公園
まったくランドマークが無いわけじゃないんだが
というか、私はコレしか思いつかん。
周り全面田んぼで、判断にしてるのはこの鉄塔だけ。
さてダメもとで散策するか
とりあえず回数来ないと鳥に出会えるかどうかわからんし
それでも今シーズン3回目か、
まあ私としては来てる方じゃない?
ただ時間が予定外だったな~
当初の予定では10時くらいのつもりでいた。
本来は1号線でサクっと来る予定だったし
そもそもバーガーキングの予定はMAX10分だったし
結局、沼川の桜は遭遇しなかったな。右岸走ったら見つかったのかな
よくわかんない、また次回だな。
というところで次回ラスト
コメント