fc2ブログ
2013/09/19

笠間方面サイクリング(その2)

 え~こちらも空いてしまいましたが、
その1(9/11)の続きです。

 次は、当然こちら。しかし、丁度入り口を挟んだ区間で
道路工事をしていたこともあって、行きすぎでうろうろ。
 工事関係者に伺って気付いた(汗)
20130911笠間19 20130911笠間20

 いつも初詣ででしか参拝してないので
こんな空いた状態で笠間稲荷をお参りできたのは初めて。
20130911笠間21 20130911笠間22
 しかし、車の時は気付かなかったけど、この近辺
こんな石がサイドに..ハッキリ言って走りづらい。
 結局車道を走ることに。雨の日は滑るだろうし、
何の為にこんな舗装してるんだ?
 この計画はアスファルト部分全体だし..
20130911笠間23

 この辺はもう稲刈りしてる。
20130911笠間24
 涸沼川かな、今一。
20130911笠間25
 地図を見て寄ってみたんだけど、
何も書かれていない、鹿島香取神社
 初詣では、両社が近いので一緒に
参拝
するのだが、両社を分霊してるのか良く判らない。
 でもこの階段登っただけでヒンヤリとした、藪の様で
いて、それなりの場所にお祀りされているようです。
 この後、後部トランクのトラブルを未然に防げたのは
参拝のおかげかな。
20130911笠間26 20130911笠間27
 田舎でありがち、いきなりなんだこれ?
帰って調べたら、滞在型市民農園だそうで、確かに
日帰りだとちとキツイのでいいのかもしれない。
近くだと伊豆の白岩にもあるようだけど、こっちも
ラウベ(休息施設)で宿泊可能?
20130911笠間28 20130911笠間29

 そろそろかな?
20130911笠間30
 っと思ったら、その先の方がそれっぽい。
20130911笠間31
 っで、いよいよ始まりました。
20130911笠間32

 というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。