少し始まってる(その2)
手元のメモになんも情報無い...
大野原から3週間後、(つまりまたも星空タイミング)
2019年10月末、水神さんに向かって走行中。
まだ朝顔咲いてるんだ~っとなったその1の続きです。
雨上がりかな、結構もやってる。
で、今日もカワセミいない。

で、3週間前(リアルタイムで)休耕田になった?
っと思った畑だが、この時はサトイモとか植わってる。


あ~栗もポロポロ、10月末だもんな


長泉山荘もダムもなんもいない。
というかダムのとこもうギリギリだな。様子見れるの。


雨上がりだからか、ミミズがでてきた。33cm、そこそこでかい。

最近このワサビ田撮らなくなったんだが、
というのも、色々ガードができ始めて


ということで水神さん到着(7:44)

大分荒れてる、昨夜の雨というか台風かなんかの後?
その1に何にも書いてないし、しかしわざわざ撮ってるし
わからん。
え~今朝の水温(13.4℃)は気温(14.3℃)より低いです。
今日はピストンでなく、右の愛鷹公園側を下るが
ん?右後ろ方向だと、位牌岳とか池の平とかなんだが
右前方..そっちってなんかあったっけ?
こっちの道も荒れてる
そういえば、こっちにもルートあるんだっけか?
さっきの人はここを行くのかな?
こっから登山ルートに接続できるのか不明だが
う~ん、空と海の境界不明。
雲、滅茶苦茶低くない?
今いる場所、多分標高300mぐらいまで降りてきてるはず。
それと目線の高さが同じか。
っと、どうやら愛鷹広域公園に到着したらしい。
っが、普段見慣れない景色の写真、どこだ?
えっと女郎蜘蛛にコゲラ。
うん?芝生が写ってるってことは、今晩の下見か?
この時間(8:27)にみんなで運動ってことは合宿でもしてた?
え~っと、なんのことやらわかんないと思いますが
過去に案内板撮ってなかったかな..これだ。
とりあえず(ほとんどないけど)、愛鷹広域公園方面に下って
公園に寄らない場合が青矢印。
普段は、赤矢印で、桜並木とか、赤○のせせらぎの小径
寄ったりとかしてる。
で、今日は緑○の周りを周回してるようだ。
地図で確認すると自由広場という名称の様だ。
で、合宿、っといったのは(以前写真撮ったけど、それはいいよね)
緑○の更に下に泊まれる公園 INN THE PARKってのがあるんだ。
多分そこ利用したんじゃないかなっと。
え~っと雨上がりだから?
結構川から離れてる気がするが、サワガニ。
あぶなく踏んづけるところだった。
おっと、唐突に緑から赤茶に。
陽射しが、ところどころ。
ちょっと現像でいじるか
ColorEfex:輝度/色温度:クールカラー
コントラスト色範囲:マゼンタ
結構、この辺の紅葉撮ってるな。
LuminarAI:フィルム風:奇妙なモッズ
まあ、つまりタイトルの意味は、この紅葉だった
ということでその3に続きます。
DxO:偏光+ClearView
ColorEfex:コントラスト色範囲:青
にほんブログ村 三島情報
コメント