とにかく眠い(その5)
星空撮影は終了したが、まだこの場所での撮影は終了していない。
いつもの様に、トワイライトの時間の撮影だ。
どうやらWBを色々変えて遊んだようだ。
GX7mk2+Leica8-18mm
左:ISO3200,f=3.5,ss=15s
右:ISO2500,f=3.5s,ss=15s


左:ISO2500,f=3.5,ss=15s
右:ISO2500,f=3.5,ss=15s


やっとそれっぽくなってきたかな(5:7)
GX7mk2+Leica8-18mm
ISO2500,f=3.5,ss=6s

わかっちゃいるけど、この時間はわずかな時間で
明るさ変わるよな~(5:11)
GX7mk2+Leica8-18mm
ISO2500,f=3.5,ss=6s

で、暇つぶしで円周魚眼に切り替えたようだ。
しかしこれもClearViewかけると荒れる、
マイクロフォーサーズの限界かな。
GX7mk2+LAOWA 4mm F2.8 MFT Circular Fisheye
ISO1250、ss=8s
DxO:風景標準+ClearView+DeepPRIME
現像荒れるというか階調飛ぶし面倒くさいと撮って出しだと
16:9で固定で撮ってるから円周じゃない..
それは別にいいんだが、ひしゃげて変な感じ。(5:17)
GX7mk2+LAOWA 4mm F2.8 MFT Circular Fisheye
ISO1250、ss=8s
っとなると面倒でも現像してクロップするか
荒れるのでClearViewは無しで
DxO:風景標準+DeepPRIME
大分明るくなってきた(5:30)
ちなみにこの日の下田の日の出は6:5のようだ。
GX7mk2+LAOWA 4mm F2.8 MFT Circular Fisheye
ISO3200、ss=0.5s
DxO:風景標準+DeepPRIME
で、上の写真もそうなんだが荒れるといいつつ、ISOを上げて
ssを早くしてる。どうやら三脚を片付けて、手持ちでごちゃごちゃ
やってたようだ。
なので大量のブレを量産..これが比較的まともだがやっぱブレとる。
で、魚眼どうしようか~っで日の丸構図にしたようだ。
GX7mk2+LAOWA 4mm F2.8 MFT Circular Fisheye
ISO3200、ss=1/3s
で、1/3でもブレを量産するので更に早くして、
灯りを強調する為に少し暗くして、
かつ、赤だけじゃなく(どうやら点滅してたようだ)緑もいれて満足と。
GX7mk2+LAOWA 4mm F2.8 MFT Circular Fisheye
ISO1000、ss=1/8s
GX7mk2をしまって、TZ-85だが、それだとまだ暗いね。
とりあえずどういうところで撮ってたか記録を残して
この場所での撮影終了でその6に続きます。
DxO:HDRバックライト補正
コメント