体がついていかん(その1)
手をだしてしまった、Gメン75..
いや最初はどうせBOXあるんだろう?とか思ったんだ、
そしたらセレクションしかない。
別にね~そこまでファンだったわけじゃないし、
なんせ8時だよ全員集合からそのまま流れでチャンネル変えなかった
ってのが観てた理由じゃないかな~殆ど覚えてないけど。
大体小~中学くらいが放送時期だと思うが、中学の頃は
観てた記憶が無い。部活で疲れて土曜の夜とかTV見てなかったか?
8時だよから暴れん坊将軍とかにチャンネルシフトしたから?
ゴールデン洋画劇場や土曜ワイド劇場とかかな?
ほら土曜ワイド劇場だと天地茂のがね~ませガキには...
そもそも土曜の夜9時のチャンネル権を誰が持ってたか..
その辺の記憶もない、話としては香港空手シリーズが
あったな~程度の記憶しかないんで。
なぜポチったか、丹波哲郎が..というのもあるが、
そうね、読み物系にも惹かれたというのもある。
あと今は記憶が無いと言ってるが、見だすと、確かこんな話しなかったけ?
ってのが出てきそうだが、セレクションではそれが入ってるか不明。
こういう何気に引っかかるのがストレスになるんだよな~
長寿番組だから、2冊/1月、6話でも2025/11まで刊行が続く...
そうなると、ちゃんと完結するよね?売れ行き悪くて刊行中止は
やめてくれ、という心配が。
この手のは割高だし手を出すの控えてたんだが、昨年別会社で
レトロゲームコレクションに手を出したんだ、この手のムックとか
本とか好きなので、情報量はありそうだなっと。それが4号で休刊。
実は静岡先行(それは知らんが)で刊行して3号で休刊してるんだが
まさかの再度の休刊。しかも4号って、どんな市場調査してんだよ!
まあ、これよりは市場規模有りそうだし、
DVD化初の話数がかなりあるし(274/355話)おそらく、
刊行途中か、終わったら完全BOXとか出るだろうから
刊行中止はないだろうとみてるんだが....
金額は考えたら負けなんだが20万オーバー...
完全版が発売されるとするといくらぐらいかな?
同じ東映系のキイハンターは高すぎて参考にならんな、
BEST版20話で3万円..(よくある限定生産でamazonでは10万..)
太陽にほえろは同じくらいの話数までで
考えるとBOXが15個か...一番安いので単純計算で32万
まあね、ついついポチったが、そもそも映画一本観る集中力ないと
いっていながら見れるのか?という根本問題があるけど...
隔週ならなんとか...配送は月1みたいだが。
ということで、曲は当然これだね。Gメン75のテーマで5時にSTART。


天気予報は最近信用がた落ち
まあ梅雨時というのもあるけど。
晴れて暑くなるとか..どこが?
肌寒く感じる。まあ本当、体はすぐ慣れちゃうよな~
一月前ならこの気温、暑い、っとなるはずなんだが。
一月一寸前に楽しませてくれたとこは
みんな終わってるね。
この白い花は前回はなかった気がするが、
それももう終わりだ。
こっちももう終わりかな、陽が出ればまだ開くと思うが
名前調べたけど覚えていない..前回の記事をみかえして
ハナビシソウ(カリホルニアポピー)。うん覚えられない。
こっちの白いのもなかった気がする。
でだ、これまでユッキーさんから教えてもらったハナノナは
帰ってから写真にかざして使ってたんだ。
私はスマホでないので、この手のはどうせクラウドで処理だろう
っと思ってたんで。
そしたらユッキーさんがいやいやオフライン対応だよ、
っとのことだったので、早速現地で試してみる。
白いのはそれぞれ、ローマンカモミールとイベリス・アマラ
カモミールはあってそうだが、アマラの方は..葉っぱとか違いそう。
写真に対してやってみるとシャク(86%)とでた、
こっちの方があってそうだな、まあどの部分で判定するかによるだろう。
オタマジャクシいるかと思ったらいなかった。
さて柿の花は..もう終わった?いやこれからか?
ハナノナは..帰ってこないな。
日陰だから?っと外のやつにかざしてもやっぱり結果が帰ってこない。
まあ、花はこれから蕾(多分)だからかな?
いつも混乱するツツジとサツキ、まあ時期的にはサツキなんだが
ハナノナでは100%だ。
2つ同時は..実は結果が帰ってこなかったので
個別に判定してから、フレームに入れてます。
ムラサキツュクサとヒルザキツキミソウ
で、問題はこれだ。
ツキミソウの隣の木だったんだが、
何故か同じ露出(0)だと白とび
露出を-1.7まで下げてやっとだ。
ハナノナに入る画像が白とびのまんまなんだよな。
カメラ画面で露出下げられるのか?
touchのカメラ機能使ってないのでわからん。
キンバイカは違いそう。
では露出を調整した写真ではオシロイバナ..どっちも違う
一生懸命ググったんだけど特定できず。
というところでその2に続きます。
にほんブログ村 三島情報
コメント
グーグルレンズ
私も前回のポタで初めてグーグルレンズ使いました。花の名前はこれで調べればいいなと実感しました。野鳥はまず被写体を捉えられるか・・・他にも英文の案内板は翻訳してくれるとか・・・役に立ちそうです。
2021-05-23 21:42 オトシン URL 編集
Re: グーグルレンズ
まあお子様の夜9時はね~
グーグルレンズ、オフラインで使えるのかな?
翻訳は機能提供とかの記事はヒットするけど。
それと、使用してるオトシンさんには是非実験して欲しいのが。
調べてどうしょうもないとき、Googleの画像検索
(画像をアップロードするやつ)をダメもとで
やってるんですが、全然駄目。
Googleレンズと画像検索が、同じ写真で精度が
レンズの方が上かどうか、
少なくとも自分は画像検索でガッカリなので、
レンズのオフライン試す気力がわきません...
あ、ついでにオフラインで花や虫が検索できるか
確認してもらえば助かるか...図々しいです。
2021-05-24 04:29 三島の苔丸 URL 編集