fc2ブログ
2013/10/07

三浦半島ポタ(その5)

 その4の続きです。

 え~これもありがちですが、10年来の宿題。
松輪サバ、旬の時期のはずだし、輪行慣れしてる
今しかないでしょうと
 その為に、ついでに三浦半島ポタとなりました。
 食事は、エナヴィレッジ。11時前に着きましたが
10組近く、予約表に埋まってました。
20130921三浦半島58

 席はテラス前の席で眺めはなかなか
20130921三浦半島59
 注文したのは、とろサバ炙りたて(\2600)。
炙りたてと書いてあるが..
生ものだから個体差があるのも理解してるが..
 2週間たっているから、何とか抑えているが..
(ツーリングは9/21)危険なので番外編へ。
20130921三浦半島60 20130921三浦半島61

 江奈湾はなかなか。
20130921三浦半島62
 干潟?子供たちの野外学習みたいのやってた。
20130921三浦半島63 20130921三浦半島64
 やっぱそうみたい。神奈川走ると時々見かける案内板。
20130921三浦半島66
 え~っとなんかどっと疲れがでたし。
城ケ島は20年くらい前に来たし(当時は三崎口から歩き)
 カップルは追い抜いて左に行きましたが、私は上に。
20130921三浦半島65
 上に登っても、何も見えないね~(左手から来た)
20130921三浦半島67
 んで登りはまだ続く。
20130921三浦半島68
 お~やっと眺めが
20130921三浦半島69
 しかし、さっきの処もそうだけど、畑じゃなくて
造成地だよね?風の強い日は走りたくない。
20130921三浦半島70 20130921三浦半島71

 あれは、三浦市街かな?
20130921三浦半島72

というとことで続きます。

にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 中部食べ歩き

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。