fc2ブログ
2021/10/30

2021ラストはオキアミ消化(その1)

 えーなんかここんとこ冒頭に漫画ネタが
今読み返してるはC級サラリーマン講座
これはまだ連載してるのかな?漫画雑誌買わなくなったから
最近の動きはわかんない。
C級さらりーまん講座・改 1が出てるようだ、
それぞれのリンク先で何話か読めます。
旧と新は電子化されてるが、これは未みたいで気づかなかった)
 やっぱ漫画はキャラだよなー
でも、改は試し読みの最後に秋田君と課長が出てくるが今一

こんな動画があった、とりあえず冒頭に一つ原作が入ってます。
もっともこれも今一だな。この番組もついでに今一。テンポ悪すぎ。

---------
ということでタイトルの通りなんだが、釣り3週連続になったが
今週で今シーズンラストだ、そろそろ紅葉も考えたいしね、
水温も下がってくる?よくわかんないけど。
アミエビを先週使い切ったから、古いオキアミを今週は片づける。

5時過ぎに谷山浩子のカントリーガールでSTARTだが、
先週は一桁だったが、今朝は二桁。
なら寒くないかというと、駄目だまだこの気温に慣れない。
しっかり寒い、でもどうせ日中は晴れるので我慢。
※三島は観測データがないな?故障か整備中か?
 富士の最低気温は10.5℃(6:29)
20211030小梅001 20211030小梅002
で、メインの道に出て、なに?
こんなとこで天体撮影?
車を見ると足立ナンバー..わざわざ東京から、
こんな道路で撮るために来たわけでは流石にないよな?
地元だったらなおさらだ。
目的地に間に合わなくて、急遽、ここで?
手持ちじゃなくて、わざわざ三脚出して撮ってるんだ。
20211030小梅003


当然月じゃないよな、AFが迷ってるうちに雲に入っちゃった。
撮ってる方向で、明るいのは、コレ、なんだろう。
(TZ-90だし、ブレブレ)
20211030小梅004 20211030小梅005
え~っと撮影者が見てた方向は南だと思う(5:9)、
上で一番明るかったのは、この真ん中のかな、それだとシリウスだが
オリオンも同じ方向だが、カメラの角度もシリウスやオリオンの辺り
なんか特別な観察アイテムって昨晩(今朝)あったのかなー
奇士さんなら謎を解いてくれないかなー
と、酷い無茶振りを書いてみる。
20211030小梅006
広小路商店街はハロウィン準備万端
というか、仮想コンテストはとっくに始まってるみたいだ。
20211030小梅007 20211030小梅008
大場川では、ようやく朝焼け(5:29)
20211030小梅009
富士山方向を見ると、肉眼でギリギリ見えるぐらいの明るさだ。
20211030小梅010
堤防沿いに新城橋まで、まだ暗い。
20211030小梅011
なんだかんだ結構雲多いよな~
まあ、一桁まで下がらなかったし、ここまで走ってくると
もうあんま寒くないし。
20211030小梅012
ただまだ暗いので、日守山前の定点は狩野川が見えない..
20211030小梅013
3週間前通行止めだった堤防沿いはまだ通行止めだ。
20211030小梅014
どうせ口野方面だから関係ない。
そうそう、もう2週連続でクサフグだったので、3週連続の島郷はないです。
とりあえず、抑えで、うん、私も混ぜてもらえそうなスペースあるね。
20211030小梅015
今日の行き先は小梅、どれだけ混んでるかとかわかんないんだよな。
しばらく富士山見てなかったが、明るくなった、薄っすら色が付く?
20211030小梅016
コンビニで氷を買って、うん、なんとか私も釣らせてもらえそう。
20211030小梅017 20211030小梅018
ここは淡島越しの富士山だ。
今日は先週までと違って、ライフジャケット持ってきた(赤色)
流石にサーフじゃないしね。
20211030小梅019 20211030小梅020
上から覗きこんで、
うん、魚いるね。
20211030小梅022
せっかくだから、カメラ、ドボンしますか、
とりあえず先週の設定のまま、ウキ下20cm

はい、それでも確認できました。
というところでその2に続きます。
20211030小梅021
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

酷い無茶振りを見た(w
特には天文現象は無かったと思うので、
可能性としては人工衛星かなあ。

Re: No title

奇士さん、おはようございます。

すんません、他に頼れる方がいないので
無茶振りしました..
やっぱわかんないですよね..
人工衛星か、そういえば片手でスマホを操作してたような
位置とかの情報確認してた可能性も。

どうせなら、変な人が変な人に
その場で質問してたら解決してたかな..
なんかモヤモヤします。

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。