初の連泊サイクリング(その25)
え~やっと4日目(9/7)、この日は
写真も少なくサクサク?終わる予定なので
おつきあいを。
ということで、その24の続きです。
昨晩お世話になったあさの旅館さん、
割烹旅館なのに素泊まり..

で、本日一つ目の目的は、いきなり路地を下って

こちら宗祇水。朝一杯を柄杓でいただいて、

御清水と同じ工夫ですね。

写真も少なくサクサク?終わる予定なので
おつきあいを。
ということで、その24の続きです。
昨晩お世話になったあさの旅館さん、
割烹旅館なのに素泊まり..

で、本日一つ目の目的は、いきなり路地を下って

こちら宗祇水。朝一杯を柄杓でいただいて、


御清水と同じ工夫ですね。


立派な提灯。
実は、初日で連泊をやめてチャレンジ
した理由は、これなんですね(多分そうだと思う、
常時設置だったらごめんなさい)。
この日(9/7)は郡上踊りの、本年度の踊り納めに
バッティングしてて、事前の宿調査でこの日の宿泊は
完全に郡上八幡は×。
踊りにはまったく興味が無いので、宿が~という
判断のみで金曜日に泊まれるように決定。
紐付きの猫は、悪戯もの?
お寺はまあ、素通りですが、
読んでも知識が無いのでピンとこないのが悲しい。
それより脇のこういうのに目が行きますね。
この辺は北町用水だそうです。
こういう町並み維持するのも大変なのかな?
随所に維持する工夫があるんですね。
というところで、続きます。
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 中部食べ歩き
スポンサーサイト
コメント