初の連泊サイクリング(その27)
なんか立派、郡上八幡の旧庁舎見たい。
山内一豊の妻の出生地とか垂れ幕が

ん?どうやらここが、よく郡上八幡が紹介される時に
水に飛び込む子供達の絵で紹介される橋みたい。
(幾つかある見たいだけど、ここは新橋)


やっぱ流れは綺麗ですね。色々ググッたら
川への飛び込みは、日本の音風景100選
(初めて知った)に選ばれてるみたい。


下から見ると、結構凄いとこに家々が建ってますね。

こちらは、やはり大野で見たのと同じ水舟ですね。
昨晩お世話になったスポットでは、太公望な方々が
ズラッと並んでます。お城も今朝はクッキリ。
先程のサンプルの店に寄ってみたら、まだ開店前(8:20)。
あきらめて、郡上八幡を出発します。
今日の曲はって~とipodの調子悪く(これも雨影響)無しで
いいんだけど、肝心の長良川が見えない。
しょうがないので、反対車線に写真撮りに移動したり
道の左手に変わったら、そのままだったりして楽しんで
ん?簗、初めて見るかな。
狩野川でもやってるのかな?見たこと無いですが。
遅めの朝食。でもローソン行かないから、中部で
静岡にもあるかどうか不明。美濃市の手前の
辺りだけど、駄目だWi-MAX圏外。
岐阜に入って、ホッとした、アーケード。
いや実は、本日雨確率が結構あって(すいません何%か
忘れました)時間がたつほど高い状況。合羽はありますが
着ちゃうと輪行無理。いや~最悪今晩は、名古屋まで
自走して宿泊も考えていたんですが、それは避けれました。
となると昼飯です。
寿がきやがありました。久々~。いや30年ほど前
学校帰りにたまに食べてた記憶が。名古屋の奴には
北関東とかは出店してないんじゃ?と言われたけど
あのスープ間違えるはずないよな~。
横浜のユニーでも時々食べてたんだけど、
なんか今関東圏からは撤退しちゃってる見たいですね。
三島広小路のユニー(今はマンションに変わった)にも
あったみたいだけど、食べたことない。当然特製ラーメンで。
岐阜は流石にWi-MAX繋がります。
事前では何か所か空きがあったんだけど、駄目だ
当日では全部埋まってる。宿泊先の予定変更。
とりあえず岐阜駅から輪行。
というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き
コメント