fc2ブログ
2022/03/20

確認優先

 足の調子は少しづつよくなってきたかな?
まあ足以外にも確認したいことがあるので
今日はいつものコースだ。
(せっかく書き終わった記事がネットワーク問題で保存されなかった
半分は保存してたけど..書き直しは賽の河原気分だ)

あれ?予想以上に下がってない?
今朝は先週と違って撮影目的じゃないので
5:30過ぎに、岬めぐりの荻野目洋子VerでSTART。
※三島の最低気温は6.3℃(5:28)
20220320水神さん001 20220320水神さん002

今朝はさ、そろそろいいかな~っと指ぬきにしたんだ。
..無理、ブレーカーもないし末端が寒いともたない。
手袋を上からはめました...
20220320水神さん003 20220320水神さん004
いやね、予報がまたも悪い方にずれ込んで、
晴れ予報から曇りになってたんだよね、今朝。
だからそんなに下がらないと思ったんだけど。
しかも昨日と同じく昼間は風が出る予報に変わってる..
悪い流れだ。
20220320水神さん005 20220320水神さん006
日曜の早朝で工事してないし、歩行者もいないし
そもそも富士山見えないから迂回路じゃなく直進。
20220320水神さん007


木蓮が咲いてる。
こっちのお宅は紫で
20220320水神さん008 20220320水神さん009
こっちのお宅は白だ。
20220320水神さん010 20220320水神さん011
今朝もなんもいない。
ソメイヨシノは..よし、まだまだ咲かないな
個人的には咲くの遅れてほしいので..
20220320水神さん012 20220320水神さん013
ここの白梅は流石にもう終わり。
20220320水神さん014
あれ?まだ工事?前回ここを通ったのが
上の工事個所の終了予定日の翌日だったんだが
..日付がガムテープで一月延長されてる。
20220320水神さん015 20220320水神さん016
ルピナスじゃなくてムスカリか
スミレも咲いてる。
20220320水神さん017 20220320水神さん018
なので当然、ここの紅梅も終わりだ。
20220320水神さん019
パークゴルフ場はあと半年だっけ、なんか基礎みたいのが
..ってなんでクラブハウスだけ特出しの工事案内あるんだ?
20220320水神さん020 20220320水神さん021
先週でも河津桜は厳しかったもんな~
もうスミレが優勢。
20220320水神さん022 20220320水神さん023
安定の今日もなんもいない、前回の鹿の水飲みがイレギュラーだ。
今頃がキャンプにはいい時期かね?朝の冷え込みが緩んで
虫がまだ少ないというのは?自分でやらんの知らんが。
20220320水神さん024 20220320水神さん025
さて問題の工事個所、ここの日付は変更してないが
かといって工事は撤収していない。
あとなんの工事が残ってるんだろう?
法面かな?この感じ大雨が降ったら木が倒れそうな気がしないでもない。
でもあと1週間で終わるのか?まあどっちにしろよくわからん。
20220320水神さん026 20220320水神さん027
本当はここの定点、今週でやめるつもりだったんだ。
どうせ藪で水面見えないし。
でも、なんか通路部分だけ藪が..
ダム部分の管理通路分だけ空けたのか?
どっちにしろ水面は見えないので、次回からは無し。
20220320水神さん029 20220320水神さん028
どうせこっちもなんもいないだろう、いてもカルガモかな?
っと思ってたんだが、予想に反して居た。3羽だけだが
20220320水神さん031 20220320水神さん030
現像してクロップ
あんまみたことない気がするが
..スズガモの雌かな?
DxO:風景+ClearView
20220320水神さん032
水神さんもなんもいない。
20220320水神さん033
一応まだ気温7℃に対し水温10℃で
水の方が暖かい。
20220320水神さん034 20220320水神さん035
お詣りを済ませて、今朝は足の様子見含めて
久々のハイキング。
駐車場はこの時間(7:31)既に8割埋まってる。
20220320水神さん036 20220320水神さん037
やっぱ陽ざしがあると気分が違う
20220320水神さん038 20220320水神さん039
足の様子見なので急坂は行きません。
というか、階段も膝にくるんだが..
20220320水神さん040 20220320水神さん041
あ~基本今日は曇りだ。
45分(8:20)で池の平到着。
前回は靴がアレだったこともあって50分、
その前が45分だから普段通りか。
でも足を気にしながらと考えれば早いか?
その理由は別記事で。
20220320水神さん042 20220320水神さん043
撮るタイミングで陽ざしが出ただけましか。
で、ここで、個人的には今シーズン初のウグイスの初鳴き。
気象庁が観測止めちゃったので、静岡のデフォが何時か不明だが。
動画でも撮ったんだけどね~、声が遠くて録音されてなかったので無し。
DxO:ClearView
20220320水神さん044
ここが楽しみでこのコース来てるようなもんだが今日はダメ。
20220320水神さん045 20220320水神さん046
駐車場は100%じゃなく120%。
膝や足裏に痛みがあるが、そもそも足を痛める前が
ハイキング終わってから痛みがあったかどうか記憶がない。
なので、復調したかどうかは後日だな。
20220320水神さん047
親子連れの車載MTB、車載でここに持ってくるの初めて見る。
MTB向けのコースってあったっけ?
ハイキングコースじゃないよな?自分で乗らないのでよくわからん。
20220320水神さん048 20220320水神さん049
ここもなんもいないというか水少ない。
20220320水神さん050
ここんとこおひ☆さんから甘味攻撃を受けて溜まってたので(笑)
久々(多分15年くらい?)にシャトレーゼ
※別の支店だったか?記憶曖昧
いやチェーン店なので個人店よりは安いし。
ケーキが小さめだからというのもあるが、
とはいえ工場ケーキとしてはヤマザキの倍の値段だが。

足が悪化してなかったらいいな~っと帰宅
20220320水神さん051 20220320水神さん052
距離:35.1km 累積標高:1247m
平均気温:9.12℃ 最高気温:17.74℃ 最低気温:6.57℃
平均湿度:63.7% 最高湿度:78.5% 最低湿度:52.6%
心拍系は水神さんへの行きのみ
20220320水神さん054 20220320水神さん053
20220320水神さん055 20220320水神さん056
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは!
気温が難しいですよね。
朝は、それなりに寒そうですが真冬仕様は卒業かな?
上は春秋用+下着?、下は冬用でも大丈夫かなあ。
明日、頑張る予定。まだ先週の疲れが取れてないんですが(^^;)。

ソメイヨシノは遅そうな感じですね。
こちらも来週くらいかな?
明日様子を見てきます。

膝は同じく痛いです。
階段の落差が結構ダメージ来ますね…
そう思うと自転車は偉大だ。

シャトレーゼいいですね!
こちらも行こうかなあ。
でも、車で行くと微妙に入りづらいところにあるので悩んでます。

Re: No title

おひ☆さん、おはようございます。

流石に真冬支度は逆に無茶と思いますが
身体慣らしは、気温面もありますよね~
無理のない範囲で、今朝の指ぬきは無茶だった。

ワクチンの絡みがあるので遅い方がいいが
東京は咲いたとかニュースが..

そうそう、私は登る時に足を上げて着くと..
自転車は頻度は少なくても別の個所が..

まあ、クリームとかは値段なりなんで
でも、ここんとこのコンビニスイーツ記事で
値段の感覚が麻痺してますが。
てかコンビニスイーツもシャトレーゼ製造のが
ありそうですね。

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。