寝れないので強行(その1)
週末なんだが、当初は晴れのち曇りそれが更に雨。
で、昨晩はついに曇りのち雨。晴れが消えた。
しかも金曜日がまた酷い、午後から晴れの予報が
どんどん曇りに塗り替わる。しかも、晴れのお尻は土曜朝9時で変わらず。
20時ごろの予報は、23時から晴れ、22時のは2時から晴れ..
金曜日は結局一日中曇りだ。
なんで期待させる予報を出す?
んで撮影用のメインであるGPVやWindyとか全滅なんだ。
でも、星空予報と、天気分布予報、及びtenki.jpの時間予報だけ
晴れを引っ張る...
普通ならこんな予報だったら行かないんだが、
寝れない..この状態で悶々としても寝不足変わらずだし
代わりの場所、考えてない。
ということで、2週間前に、アレコレ場所を探して空振った
惑星の撮影に、唯一の候補地に行くかと。
まあ、ほぼダメだろうけどね、そもそも星空撮影に行ったことないし
夜間の道の感じもまったく不明だし、
最悪、その感触をつかむだけでいいやと。
0時過ぎに、安部恭弘の裸足のバレリーナでSTART


金曜(もう土曜だけど)の深夜は広小路あたりだと
表でやってるお店は1軒ぐらい、裏は知らん。

これからの進行方向はなんも見えん。
富士山は月明かりで..ってどこ。


月明かりで星が見えないじゃなくて、
月も見当たらない、雲も映らない状況...

熱函道路を夜間は..前一回蛍散策で横断はしたな。
でも登るのは初めてか。
どうせ無理なので、富士山はいつものこちらで。
さてと平井のY字路を左でいつもの様に旧道。
だが、ん?ここはファミマがあるんだが
光害対策..なわけないよな。
工事じゃないよな、普通に営業終了?
ググるとここは5:00-23:00の営業みたいだ。
トイレの問題があり、トイレ休憩はギリギリまで引っ張る予定だったんだが
7でキャンペーンがあったので、手前の7で済ませて正解だった。
まさか24時間じゃないとは想定してなかった。
ビブラビブレさんのとこでは、やっぱなんも見えん。
DxO:HDRアーティスティック+DeepPRIME
原生の森で慣れた道なんだが
夜間は全然わかんない。
ここで月がやっとだ。
今晩はまだ大潮なんだ、月齢17.6だから、満月とそう変わんない。
でも、全然月明かりがない。
やっと見えても雲間が切れるってことではなく、
雲が薄くなって、雲越しに見えてる感じ。
軽井沢集落に入ったら、猫のお出迎え。
最初、狸かと思った。
いや、一月前に、この看板気が付いて
まさか一月後に夜間、ここを通るとは思ってなかったし。
しかし、本当夜間のウネウネの登りは心が折れる。
どんだけ曲がったのかさっぱりわからん。
慣れた道も初めての道も一緒だ。
ふ~ということでやっと、いつもの原生の森の分岐。
一月前に対して1割程時間がかかった。
やっぱ夜間だと、遅くなるか。
というところでその2に続きます。
コメント
No title
天気も天気予報も酷いですねぇ。
曇って月すら見えないし、雨も降ってくるし・・・
猪や鹿が出るんですか。
蝶も出たら最高ですね(w
2022-06-18 20:37 リュートの奇士 URL 編集
Re: No title
なんか日曜の明け方の方がましな
予報に変わってるし..
でもまた結果はダメだろうな~
しかしそちらは雨ですか..
蝶々の絵柄は牡丹の印象が強すぎて
しかも、夜だと蛾..
2022-06-19 05:44 三島の苔丸 URL 編集
No title
確かに天気予報が変わりまくります。
一週間ほど後の予報だったらまだしも
1~2日後の予報も結構変わります。
梅雨ですし、雨模様が多くなったりと変化するのは仕方ないのかなあ。
こちらも近所に24時間のスーパーがあるのですが
どこも同じかと思っていたら、違う店舗では開いてなくて。
トイレが使えなくて、超ピンチになったことはあります。
安心してるところからの絶望は実に辛い。
2022-06-20 17:58 おひ☆ URL 編集
Re: No title
1~2日だけじゃなくて数時間後
すら当たらない、変わるって..
しかも個人的に困る方向にしか変わらない。
そうそれ、まさかこの辺で
24時間じゃないコンビニがあるとは
..そこまで田舎とは思ってなかったので。
2022-06-21 02:06 三島の苔丸 URL 編集