fc2ブログ
2022/06/28

今朝も霧

 すいません、また挟みます。

今朝は久々に香貫山へルーチン。
一寸歩いていくと往復の時間が...
なので、自転車で行ってから。
えっちらおっちら、パトロール中の猫を見かけるようになったら
あと少し。
20220628香貫山01
この子は動く気なし。
というかみんな似たような色に模様、兄弟かなんか?
っと思ってしまう。
20220628香貫山02
わかっちゃいたけど、展望台は霧というか雲というか
なので、わざわざ登りません。
20220628香貫山03 20220628香貫山04
駿河湾方向は、海は見えないが、まあ沼津の町は見える。
20220628香貫山05
が、富士山方向は酷い、直下も見えん。
太陽も登ってくるとき一瞬だけで、もう姿かたちなし。
20220628香貫山06


なのでとっとと降りる。
DxO:ローファイ+ClearView
20220628香貫山07
紫陽花のとこに居たこの子はさっきより少し薄いが
本当、似た感じの子ばっか。
20220628香貫山08
あ~香貫山にもネムの木あったのか、
花が咲く時期にこないと気づけない。
20220628香貫山09 20220628香貫山10
そういえば、しばらく香貫山の紫陽花撮ってないや。
20220628香貫山11
まあ、今朝が代用でいいや。
..ジャノメチョウはわかるが、蛇の目の周りが青い
それを手がかりにしていいかわからんが、クロヒカゲ?
DxO:偏光+DeepPRIME
20220628香貫山12
で、こっちが触覚や羽根の形がいかにもだから
蛾だよな..
ホタルガかな..まあ確かに頭が赤いし、そんな雰囲気。
DxO:風景+DeepPRIME
20220628香貫山13
上から撮ろうとしたんだが、上からだと
わけわからなくなった。
香貫山では蚊に刺されなかった(っと思う)
が、戻って整理体操中に刺されまくって、朝から憂鬱。
DxO:偏光+DeepPRIME
20220628香貫山14
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは!
小さい頃、蝶々は触れましたが蛾は触れませんでした。
それが普通か(^^;)。
幼虫も、蛾の方は気持ち悪いのが多かったですよね…

ネコさんは、そんな山中(?)の人があまりいなさそうなところで
何を食べてるんだろう…?

Re: No title

おひ☆さん、おはようございます。

同じです
..やっぱ、触角が太くて毛が..胴体も太かったり
なんかね~
幼虫も単なる青虫ならともかく、棘みたいのや
毛が沢山って、みるからにOUTですよね..

それは私も疑問です。
周りで餌やりしてる雰囲気もないんですよね~
海が近いとはいえ、こんなとこまで当然魚ないし。

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。