大野原で1富士2..
まあ、この行先なら単発で終わるでしょう。
予報よりは意外と冷えずに(置いてたら1度上った)
それでも氷点下なので遅めに、7:40に
立川談志師匠の二人旅(ソロだけど)でSTART。

御殿場線からは、予報と違ってクリアに見える

年明け後は雪は、結構風で飛んでたけど、
一昨日の天気で愛鷹山の方も白い

広々として見えるのもいいけど、こういうのもいいよね
こっち選んだのは、路面凍結を避けるためだけど、
流石に日陰はチョット


やっとこ7のトイレ休憩ポイント
さてヤクルトの登り、数値的には大したこと
ないのはROXの試行で判ってるんだけど
一回もった印象を払拭するのは、慣れないとね~
ん、駅伝(裾野市新成人者祝賀駅伝大会)、今日だぞ。
何か記憶の片隅に..前にもダブって
走ったよね?でもここまで案内板なかったけど?
これは2013のコースだけど、裾野駅前の方から
コースだったみたい、確かに裾野に入って結構看板見た記憶。
市のページは毎年記事が差し替わってしまうみたいだから
来年このリンク見ても記事と一致しないけど、
運動公園から大野路の方だけになったみたい。
しかもスタートが10時(2013は8時)、
看板を見て、すれ違うのかと思ったけど、時間がズレタだけ
でなく(この時で9:20)、路面凍結で今年は中止だそうだ。
今日は本当に富士山クリアー、冬とはいえ、やっぱこの間の雪か
(YOUTUBE Ver 動画は同じだがFC2より高品質)
この辺多少一昨日のなごり?
いつものポイントは、今日はばっちり
向こうに見えるのは、カシバード(チョット実際より上から)
でもよく判らない。
あとは富士山が隠れ気味になるので、写真ポイントは
なかったよな~と走ってると、ん?(これはトリミング)
猛禽は判らないんだけど、図鑑を見る限りトビかな
まあそれでも、タカ科だから、1富士2タカっと
(まあギリギリ松の内だからいいでしょう、結構正月飾りを
運んで燃やす?人たちを今日は結構見ましたが)
飛びものは難しい..(動画にはもう富士山映ってません)
山崎でチャーシューを買って、途中なので
せっかくなので新橋浅間神社にお参りして
ここのおみくじは珍しく50円です、最近のインフレ酷いよね
2百円とか3百円とかチョットな~
今まで気付かなかったけど、富士宮の様にはいかないけど
鳥居から富士山見えるんですね。
帰りは完全に雲が出てきてしまったな~
と、石川ハムとか例によってあっちこっち寄って
12:30に帰宅。
距離:52.2km 累積標高:619m
最低気温:-1℃ 最高気温:11℃ 平均気温:4.6℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 中部食べ歩き
コメント