fc2ブログ
2014/03/31

適当鎌倉(その3)

 その2の続きです。

 さて、その後も今一な中、(いや国道
はしるよりはいいですけど)
20140321鎌倉028
 またも選択、っていうか基本は右の
登りというのは変わらないんですが、
 真っ直ぐ行くべきかどうか。
20140321鎌倉029
 やっぱいきなりの登りは避けたいので
直進の寄り道。
20140321鎌倉030 20140321鎌倉031

更に右に行くとゴルフ場、車が随分通ります。
20140321鎌倉032 20140321鎌倉033
 相変わらず地形・地図が読めません。
入り口からは2桁(短いけど)を登って、
称名寺へ。ググルト横浜のがトップにきますね。
(いやどっちにしろ知らないんですが)
20140321鎌倉034
 案内板だと、遊歩道を通って行けるのかな?
でも、階段だ..
20140321鎌倉035 20140321鎌倉036

 お寺の方に聞いたら、今、遊歩道は行けないとのこと。
自転車どうしたらいいか聞いたら、中を押してけば
どん詰まりで停めといていいというので階段まで。
20140321鎌倉037
 あれが陰陽の滝かな?
20140321鎌倉038
 この雰囲気は、始発で来てこそですね(っておおげさ)
20140321鎌倉039
 不動堂は開いてないか、脇の階段には
三猿とお多福、って妙な取り合わせの気もするが、
それにこのお多福ってやっぱあれを模してるよね。
陰陽の滝もあるし、やっぱそういうことなのかな?
誰か詳しい人いませんか?
20140321鎌倉040 20140321鎌倉041
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。