fc2ブログ
2014/04/13

適当鎌倉(その13)

 その12の続きです。

 長谷トンネルを抜けると、なんか普通かな。
でもまあ、向こうに山が見えるし。
20140321鎌倉158-0
 何か反対側に目が留まった。常盤八雲神社。
wikiによると鎌倉市内に4つ八雲神社があるそうだ。
20140321鎌倉158 20140321鎌倉159
 やっぱこういう木々を見ると、狭くても境内って感じが。
20140321鎌倉160 20140321鎌倉161

 さて、現在地は、何となく把握できたかな、
分県地図だけだと今一つハッキリしない。
そうか、津波警報に関してもキチンと書いてるな
三島や沼津はどうなってるのかな、
地図に目を留めることないからな~
20140321鎌倉162
 ん?なんだ怪しい。店か?でもお店の看板ないし。
いや地図で調べても、この位置にお店載ってる地図ないし
どうやら、その先のちんや食堂と関係あるみたいだけど
良く判らない。
20140321鎌倉163 20140321鎌倉164
 さて、怪しい指示に従って徐行、っていうかキツイので
自然にそうなる..登ってるのはさっき見えた山かな?
20140321鎌倉165 20140321鎌倉166
鎌倉山ってなんとなく高級なイメージだけある。けど良く知らない。
wiki見ると高級別荘地として開発されたけど
高度成長期に宅地として再開発とか書いてある。
 私が持ったイメージはどの情報だ?
20140321鎌倉167
 何か高そうなお店とか、洒落たお店とか、
まあそんなことより、富士山が見えるというのがいいね。
20140321鎌倉168 20140321鎌倉169 20140321鎌倉170
 何だ?銭洗大黒天?弁天じゃなくて?
20140321鎌倉171

 この辺は、スポーティーな方々のアタック場所なんですか?
写真撮ってると、明日筋肉痛だ~といいながら団体で
登っておられました。
20140321鎌倉172
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。