適当鎌倉(その14)
その13の続きでラストです。
こっち側が本来の入り口かな、降りた処で
鎌倉山の案内。

いや、銭洗弁天もあっちこっちに案内板が
あったんだけど、銭洗大黒天もあっちこっちの
電柱に貼ってあって来てしまった。
でも地図には無いんだよな~。
行き過ぎて気が付いた(向かい側から来て
反対側から撮影)

いきなりコンクリパターン..砂利の
どん詰まりを左に行くと。

こっち側が本来の入り口かな、降りた処で
鎌倉山の案内。

いや、銭洗弁天もあっちこっちに案内板が
あったんだけど、銭洗大黒天もあっちこっちの
電柱に貼ってあって来てしまった。
でも地図には無いんだよな~。
行き過ぎて気が付いた(向かい側から来て
反対側から撮影)

いきなりコンクリパターン..砂利の
どん詰まりを左に行くと。


寺?の前は、お~なんか見晴らしいいかな、
トンビが随分飛んでる(写真には無いけど)
御利益は福禄寿だそうで。
さて入り口は、怪しい(笑)。書かれてることは..
まあ、確かにそうかもしれない。
誰の像?しかし、ここの情報全然無いね。
お寺の正式な名称?長いし
”法華総本寺大本山本圀寺別院霊元根本道場”
で、銭洗大黒天だと、京都と川崎がヒットするけど
鎌倉のは無いね。なんか2chで質問がでて
誰もレスが無いのがヒットするだけ..
っで、銭洗大黒天は、何かちゃんと笊が用意されてる。
水の量はチョろチョろなので、柄杓で受けてから洗いました。
さて帰りますか。湘南モノレール?結構頭上近いね。
何となく名前に惹かれて、河野牛豚肉店。
コロッケやメンチカツ等購入。
¥240のメンチカツは..普通かな。
宅配専門?いや名前に惹かれて、信長寿司。
お昼に藤沢から輪行で帰宅。
しかし、6時間でこの距離って完全にウォーキングだよね..
距離:21.2km 累積標高:450m
最低気温:6℃ 最高気温:27℃ 平均気温:14.9℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)
にほんブログ村 ツーリング
スポンサーサイト
コメント