2014GW(その36)
永賞寺は、観光協会の大谷吉継マップには載って
なかったけど、他のに載ってたので行ってみることに。


大谷吉継の供養塔。



右は読めません。


う~ん供養塔以外何も案内が無いからお寺の事良く判らない。

さて、敦賀ではもう一カ所。チョット迷って、晴明神社
何で敦賀で?と思ったら、この地で研究ですか。
雰囲気的には○かな、一方京都の晴明神社、
最初に訪れた時は、結構いい雰囲気で、神主さん?
に占いをしてもらったけどけっこうボロな社務所?の中で、
年配のおばさん方ばっかだったし、
みなさん、座布団に座って順番待ちをしてました。
後に再訪したら、社務所の配置とかも変わった
気がするし、境内を散策してる方々も若い女性ばっかり..
社務所も綺麗になって、何か違うよな~、
京都再訪何時になるかな。
あれ、この道であってる?
左が敦賀駅前、右が滋賀方面への道、いきなり雰囲気違うね..
今日も暑くなりそう、コンビニでトイレ休憩と補給。
8:00に敦賀を後にします。
お供はICE BOXのコーラ味。それよりHP見ると、グレープが
ラインナップから消えた..プラVerの方がいいんだが..
しかし、今日はもう体力限界。
斜度が1%レベルでも登りとなった途端、滅茶苦茶キツイ。
どう考えても向かい風の問題だけではない。
この後の予定大幅変更かな。
いっそのこと北陸線でさっさと帰るべきだったかと
頭をよぎるレベル。
しかし北陸本線、どうなってるんだろう、この辺地図見ると
線路がぐる~と渦巻いてるんだけど良く判らん。
鳩原ループというらしい。私は見つけられませんでした。
というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング
コメント