懸案の奥多摩エリア(その10)
その9の続きです。
あれ、何か記憶にひっかかるものが。
ゴソゴソと過去ログを調べると、やまなみ五湖巡りをした時に
富士山ネタにした処ですね。う~ん無残だ。作り直し?
どうしてこうなったかはwebでは見つけられなかった、
お店(ふる里さん)で食事をするしかないのかな?
とりあえず見つけた今年1月の記事ではチャンとしてる
みたいだったけど。

その時にあったか記憶にないが(いや時間を気にして走ってたので
多分視界に入ってない)。う~んやはり地図は役に立たない。

あれ、何か記憶にひっかかるものが。
ゴソゴソと過去ログを調べると、やまなみ五湖巡りをした時に
富士山ネタにした処ですね。う~ん無残だ。作り直し?
どうしてこうなったかはwebでは見つけられなかった、
お店(ふる里さん)で食事をするしかないのかな?
とりあえず見つけた今年1月の記事ではチャンとしてる
みたいだったけど。


その時にあったか記憶にないが(いや時間を気にして走ってたので
多分視界に入ってない)。う~んやはり地図は役に立たない。

お、この感じは記憶にあるぞ。
とはいえ、前回は直進だが、今回は左の517に。
案内があるとホッとするね。
曲がっていきなり2桁の登りかい。
アレ???やっちまった。まあ確かに看板はやまなみ温泉と
出てたけど..本来のルートは右下かな..
結構利用者いるみたいですね。HPを見ると
伊豆の原保でお馴染みの温泉自販機もあるようで
体力消耗しきってるのに..曲がるべき道はこちら。
地元の子供たちは元気だな~おじさんはもうヘロヘロです。
(しかし自分でおじさんって書くと何故か凹みます..)
下りか~もうこのルート信用できない..ので登りがあると
思うとうれしくない。景色よりもあの道行くとか無いよな~
とかろくでもないない考えしか出てこない。
その11に続きます。
にほんブログ村 ツーリング
スポンサーサイト
コメント