楽して戸田峠(その4)
相変わらず写真整理しながらの自転車操業
Tomyさんから、話振っといて結果どうなったんだ~
と言われたけど、そっちにたどりつくのいつだろう..
で、その3の続きです。
駐車場では結構雨で県別マップルは濡れてるし、
トランクには水が溜まってるし..
しかし今ここで帰っても1時間かかるから一緒だ。
ということで予報的には雨は上る方に行くはずなので
(ここのところ、あてにならないけど..)
そのまま続行。いつもは直進ですが、今日はここを右に。

海岸線は似た様なもんといえば、そうだけど、
それは海しか見えない場合で、この辺だと
やっぱ視点が変わると新鮮。

この辺は釣りの人達の車が結構停まってた。
傘をさしながらご苦労様です。
お互いに雨があがることを祈りましょう。

Tomyさんから、話振っといて結果どうなったんだ~
と言われたけど、そっちにたどりつくのいつだろう..
で、その3の続きです。
駐車場では結構雨で県別マップルは濡れてるし、
トランクには水が溜まってるし..
しかし今ここで帰っても1時間かかるから一緒だ。
ということで予報的には雨は上る方に行くはずなので
(ここのところ、あてにならないけど..)
そのまま続行。いつもは直進ですが、今日はここを右に。

海岸線は似た様なもんといえば、そうだけど、
それは海しか見えない場合で、この辺だと
やっぱ視点が変わると新鮮。


この辺は釣りの人達の車が結構停まってた。
傘をさしながらご苦労様です。
お互いに雨があがることを祈りましょう。

相変わらず海はパノラマ成功率低いね。
デジカメのもPhotshopも駄目だ。この空模様で
対岸が見えないので余計に
あ、ここに出るのか。
ここは確か以前、スカンジナビアの看板じゃなかったっけ?
結局スカンジナビアが営業してる時一回もスカンジナビア
見ることが無かった、今日のルート周ってたら見れたんだろうな。
しかしスウェーデンまで曳航って計画的に無理が
あったんじゃないのか、wiki見ると1926年に建造だそうだけど
船って寿命どのくらいなのかね。
あれ、関連項目見るとウルトラマンAの第20話に登場って
書いてある。
で、本日のルートはメインルートに戻らずに、上の道を左に。
川沿いのルートだと思うが、流石にコレじゃないよな?
先がダートっぽくなってるし。
イソヒヨドリかな?まともに撮れないので区別つかん
ここを左かな。
うん、まあ予想した通りの道の感じだ。
にほんブログ村 ツーリング
スポンサーサイト
コメント