fc2ブログ
2014/07/28

2014狩野川花火大会(その2)

 その1の続きです。

※蛍は設定とかすっからかんに忘れてしまったので、
 みっともないですが試行錯誤(成功してないけど)
 の記録残しときます。
 絵としては楽しめませんが、誰かの参考になるかもです。

ホワイトバランスも良く判らん。
昼間ならまあAUTOだが、夜景や花火ってどうするんだ。
左は晴天、右は白熱灯。
20140726香貫山016 20140726香貫山017
これは何だか忘れた(EXIFも不明って出るし)
20140726香貫山018
う~ん色としては不自然だけど、灯りが綺麗という
意味では白熱灯かな。
シャッタースピードもな~8秒で真っ白で、次の1秒でも
背景明るいよね。左は1/4秒、右は1/6秒。
花火の色は大分出てきたけど、なんかショボイんだが..
どういうのを撮りたいかというと、チャリ・h・プーさんの
撮影されてるような広がりのある絵

20140726香貫山019 20140726香貫山020

極めつけはこれ、なんも写ってない。
打ち上げに対してシャッターの押すタイミングと
実際に切れるタイミングと..で消えてから落ちると..
20140726香貫山021
そうこうしてるうちに、駄目だこれは写真じゃ無理。
20140726香貫山022 動画:20140726狩野川花火大火その1

まあ流石に夜景モードはないだろうな。
左はM、右が夜景モード。夜景モードはやっぱ不自然に
明るいから雰囲気がどうも
20140726香貫山023 20140726香貫山024
夜景も、Mモードで雰囲気的にはいいんじゃないか。
20140726香貫山025 20140726香貫山026
初めのは、周りがまだ明るかったからかな?
と思いシャッタースピードを1秒にしたが、駄目だ
やっぱり白くなる、しょぼくなるが1/8秒(右)か..
20140726香貫山027 20140726香貫山028
う~ん、綺麗なのが1枚でもあれば、
その1で終わる内容だが..次回ラスト
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 三島情報

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。