fc2ブログ
2014/09/22

2014戸田海上花火大会(その11)

 筋肉痛がまだまだ続く..
 予定では、この記事は昨日のはずだったが、
昨日は朝が気持ちよかったので..
 そういえば、昨日、日本食紀行で、若狭ふぐ
やってたが、ふぐって冬だとばっかり思ってたけど
夏でも食べられるみたい。
この間寄るべきだったかな?まあ当日は余裕なかったけど。
※ググった感じでは予約は必要そうだ。しかもやっぱふぐ、
 お財布にはとてもやさしくない..

 その10の続きです。

似た様な景色をこなして、
20140815仁科峠167
黄金崎トンネルを過ぎて..黄金崎には寄りません。
どうせ富士山見えないしね。
そういえばblog書き初めてからは寄ってないや。
20140815仁科峠168 20140815仁科峠169
いつも何気に素通りするのだけど(いや素通りには違いないが)
今日は、そうか牧場の家を降った場合はここに出るのか。
20140815仁科峠170 20140815仁科峠171

あ~やっぱ雲、増々低くなってる気がする。
海側もだ。
20140815仁科峠172 20140815仁科峠173
陽が射すと海の色綺麗だけど。
20140815仁科峠174
富士見台は、今日も見えません。
前通った時も、こんなレベル
20140815仁科峠176
恋人岬は、今日も商売繁盛です。
駐車場一杯でした、当然中には行きません。
20140815仁科峠175
ふ~やっと土肥到着。
20140815仁科峠177
この天候では、向日葵もどっち向いていいか判りません。
20140815仁科峠178 20140815仁科峠179
え~とりあえず、土肥を通過しますの証拠写真。
そういえば土肥って、散策したことない。
今日、短めコース選択してたら違ったろうけど。
結局、いつも混んでるここの7で氷他を補給して
(いや、この後は戸田のヤマザキしかないしね)
トイレは混んでるので、公園のを利用して。
20140815仁科峠180
船原峠を降りてくると、ここだったな~と
考えながら直進です。
20140815仁科峠181
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。