fc2ブログ
2014/09/29

久々クリアな秋の富士山(その2)

 あ~、あと一本で戸田の花火終わるのに。
他に宿題2本溜まってるのに..
でも、こちらはすぐ終わるので優先しましょう。
その1の続きです。

前来た時どうだったかな、写真探したけど無い..
まあいいや。
お、まだ赤富士って言えますかね?
20140927大野原014 20140927大野原015 
しかし、隣で撮影してる人も言ってるけど、風がね~
今日ここまでの登りも向かい風だった。
あ、何か赤味がとれてきたかな?
20140927大野原016 20140927大野原017
本当、久々にクリアだね。
20140927大野原018 20140927大野原019

やっぱ明らかに色が変わったね。
20140927大野原020 20140927大野原021
周りの様子は動画でどうぞ。
動画:20140927赤富士と裾野パノラマロードのコスモス

では、次に向かいますか、
って、あれ日の出?(5:55)。
もう少し待ってたらコスモスに陽があたってたかな。
20140927大野原022 20140927大野原023
さて、目的地は左か直進なんだが、
どっちも多分通ったことない。ここは左で。
20140927大野原024
え?こんな処に商店街あるの?
20140927大野原025
この辺がそうかな?行先はここを右だが。
20140927大野原026
すそのんがいたりするね~。この幟のお酒は全部地元産?
本格茶焼酎三七七六
地酒十里木
地酒富士乃舞
地酒宝永山
ぐぐっても引っかからないな~、まあ酒は良く判らん。
すそのブランドの頁がなんとかヒットした。
 よく判らんが、日本酒はこのお店(山川商店さん)の
プライベートラベルだそうだ。頁にはラベルも載ってます。
 蔵元の情報は無いね。他に大野原というのもあるそうだ。
焼酎は富士山型のボトルが結構引っかかるね。その3
20140927大野原027 20140927大野原028
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。