fc2ブログ
2014/11/03

初の大山詣り(その12)

 その11の続きです。

え~っと下りのコースは、来た道戻るのじゃなくて
20140920大山164
見晴台方面から下りましょう(10:30)
20140920大山165 20140920大山166


降りて直ぐに、
あっこっちの方が見晴らしいいかも
20140920大山167
流石雨降り山、雲も下に見えるね。
20140920大山168
えっ厚木。
県別マップルを見ると、この辺、厚木との境界の
ようだ。だけど七沢温泉にお行くには日向薬師(伊勢原)
を通るしな~境界だからしょうがないけど混乱しました(私は)
20140920大山169
こちら側にもグレーチングが
20140920大山170
来た道も下りだとこういう景色見れたかもしれないけど
やっぱいいね。傾斜とかはこっちの方が緩いかな。
20140920大山171
この辺は歩きやすいかな~って思ってました。
20140920大山172
参考タイムが登りが1時間半、下りも見晴らし台ルートだと
1時間半。登りのペース考えたら少なくとも参考タイム
レベルでOKだろうと。
でも、ね、なんかおかしいんです。
前を行く人に全然追いつかない、どころか離れてく..
20140920大山173
なんか、もうこの辺下りなのにバテバテです。
20140920大山174 20140920大山175
にほんブログ村 ツーリング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。