fc2ブログ
2014/11/06

初の大山詣り(その14)

 その13の続きでラスト。

さて、ここからは来た道を戻ります。
女坂の七不思議が全部載ってます
(行きは気付く余裕なし)
20140920大山191 20140920大山192
やっぱ下りでも女坂きつい。
20140920大山193
さっきの工事の処、気付かなかったけど
大山入口のトンネルか。
20140920大山194


大山寺も帰りはルートをチョットかえて
ん?春日局、そんなに参拝してたのか。
家康も登ったって書いてあるね。
20140920大山195 20140920大山196
行は大山寺に目がいって背中だった不動様。
20140920大山197
しかし、なんというかペダルを漕いでる感覚無し。
いや下りだからじゃなくて、足がガクガク。
さっき大山寺でトイレ寄ったんだが、足がブルブルで
まともに立てない状態だった。
20140920大山198
行は見えないと思ったけど、下りだと見えるね。
20140920大山199
もうヘロヘロでリスの早い動きについていけない。
これまでよく見かけたタイワンリスじゃないよね
一回り小さいし、ニホンリスでいいの?
20140920大山200
公園の入り口からは伊勢原市内が見えるね。
20140920大山201
今日は大山以外に目的が、というかそこに
寄る為に大山に設定したというのが正直なところ。
ここをそれぞれ曲がって603にのって
20140920大山202 20140920大山203
途中にも養鶏場があった(安達養鶏場)
20140920大山204
寄ったのはこちら、寿雀卵さん。
時間が遅かったのでサイズはSSだったかな?
2パック購入。自転車なので無理いってパッキングしてもらった。
味はまあまあ、でもねコレという形にならないんだよね。
実は卵かけごはんが、これはそこそこいい感じに
なったんだけど、まだ一歩足りない。
普通のスーパーのやら、取り寄せやら、色々やってるし
醤油も普通のキッコーマンのやら卵かけごはん用やら
やるんだけど、どれも今一なんだよね。
小さいころ食べた記憶の、コレコレってレベルはこれまで1回
だけじゃないかな、それは由比の旅館(高級な処でなく
一階が食堂の普通の宿)で食べた朝食の卵かけごはん。
確か卓上の醤油も普通のキッコーマンだったし。
醤油の量・ご飯の量とか色々あるんだろうけどね。
20140920大山205 20140920大山206
で、もう一カ所は珍しく食べログベースで調べて寄った
ムールアラムールさん
おいしいレベルには入るが、個人的には食べログで
の評点かは?だな、個人的にはランドローフさんの方が好みだ。
あ、右奥のはチョコがはみ出てるので
値引きしてくれました。
20140920大山207 20140920大山208
結局筋肉痛が気にならないレベルになったのは
1週間近くかかった初の大山詣り終了。

距離:39.7km 累積標高:1297m
最低気温:16℃ 最高気温:26℃ 平均気温:19.1℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)
20140920大山209 20140920大山210
20140920大山212 20140920大山211
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 中部食べ歩き

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

苔丸さんこんばんはー!
そこのたまごやさん、宮ヶ瀬に行く時に通りました!
すっごい行列で、なになになに!?って思わず停まって眺めちゃったw
卵の自販機なんてあるんですね。
ポチっ、がたん、グシャッ!
って出てきそう…。
お味はまあまあなんですか…
まあ、そんなもんですよねw

Re: タイトルなし

とりにくさん、おはようございます。

自販機は養鶏場の傍ではよく見かけます。
大抵は網売りなので、もって帰れないので
買ったことないです。

で、卵の味ですが、まあ私の味覚はあてに
なりませんので..
卵かけごはんベースでいくと
個人的には結構上位ではあります。
というか差を感じられた商品です。
他の取り寄せとか含めて差は..

目玉焼きではコクとか差があるか私には
判りませんでした。

1パック\248なので(小玉)、スーパーの普通売り
よりは高いですが、7プレミアムとか、
他のスーパーの高めの商品並みの値段なので、
お試しになってもいいかもしれません。

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。