今年も大野原でSTART(その1)
あ~今年は昨年末から引き続き土曜日は出だね~
まあ、それはともかく、どうやら花粉症が始まった様だ。
最初は風邪かな~と思ってたんだよね。
仕事始めだけど周りはインフル流行ってるし、
リンパ節は痛いし頭重いし..それが水曜ぐらいかな
額の処に腫れが、風邪ではでないよな~
そしたら木曜日辺りから鼻水に涙目に、
かゆみは出てないけど多分始まった、
あわてて紅富貴飲みはじめた。
さて、走り始めは昨年と同じ富士山に近づくように
大野原行きますか。今朝は冷え込みはそうでもないね。

7時にsquarehoodのオレンジdaysでSTART。
まあ、それはともかく、どうやら花粉症が始まった様だ。
最初は風邪かな~と思ってたんだよね。
仕事始めだけど周りはインフル流行ってるし、
リンパ節は痛いし頭重いし..それが水曜ぐらいかな
額の処に腫れが、風邪ではでないよな~
そしたら木曜日辺りから鼻水に涙目に、
かゆみは出てないけど多分始まった、
あわてて紅富貴飲みはじめた。
さて、走り始めは昨年と同じ富士山に近づくように
大野原行きますか。今朝は冷え込みはそうでもないね。

7時にsquarehoodのオレンジdaysでSTART。
げ、いきなり雲の塊、予報は晴れだけど
裾野のあたりで、富士山が見えた。
雲が晴れたというより、見る場所が変わったからだね。
あ~そうか、丁度この時期だったね、
確か昨年も、3年前もこの時期このコースだね。
駅伝コースは直進だけど、私は左に。
お~富士山バッチリ。
昨年は凍結で中止になったの想い出した。
今年やるのかな?と思ってたけど
運営の方々がいるね、どうやらやるようだ。
コース図を見ると、私の進行方向から
走ってきて、ここでバトンタッチかな。
開始時間が8時ということは、あと2・30分かな
(駅伝のランナーの速度ようわからんけど。今8時前)
この看板何年使ってるのかね。
運営?ランナーの関係者かな。
公園の前にも数名いたし、走ってる方はともかく
待ってる方は辛いよね。
去年はここ凍結してたけど、今年は問題ない。
下和田のいつものところで、交通整理してた
と思ったら、ランナーが走ってきた。
う~ん、富士山バックにはいいけど
upで撮るとモザイクになっちゃうし。これじゃ今一。
向こうのルートどうなってるんだろう、走ったことない。
随分歓声が聴こえます。
とりあえず駅伝が区切りついたからいいか
ここでその2に続きます。
にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト
コメント