今年も大野原でSTART(その3)
さて、469から別れていつものコース、
ん?分岐先にお店があるね、今日はそういうモードだし
寄ってみますか。

丁度9:30前でお店を開けるタイミングだったのかな?
かつまた精肉店さん。
佐賀牛か~いや食べたことないけど

いや~おじさんの接客が気分いいというか
(他のお店が悪い訳じゃないです)
こちらの様子を見て、パックの小分け直しを
提案してくれるとか、ニコニコしてて話しやすいとか
なので、ついつい色々買ってしまった。
写ってるのは和牛ミニステーキとレバーとポテサラだけど
その下に、味つけ豚もつに、牛のタレ漬け。
当然まだ全部は食べてないが、豚もつは好みかな
もう少し自分でピリ辛にしたほうがいいかな。
で、山崎さんとか富士竹さんで馬刺しを買わなかったのは
ネットやTVで時々みかける、武藤精肉店さんに
寄ってみたかったから。
こちらもいつものルートから少し脇に寄るだけ。
本当、御殿場はお肉屋さん多いよね。
タウンページで御殿場市、肉屋で見ると24件。
この川島田の辺りだけで8件だ。
でも三島は同じく見ると23件、沼津は36件か
件数だけ見るとあれだが、でも満足度が高いというか
特徴的なお店は多い気がするね。
店に近づくといい匂いが、これは叉焼かな。
お店の中には無かったんだけど、表のはやはり叉焼
ということで小ぶりのはもう出来てるだろうということで
一本丸々購入。味付けは濃いめかな。
あ、いや本来の目的の馬刺しも購入。並とか上とか部位で
分けてるのか、山崎さんだとそこまで書いてたかな?
私は上を購入。山崎さんで何を買ってたか記憶が無いので
比較しようがないが、随分甘みを感じるぞ。
食べ方はニンニク醤油以外に、昔福島のアンテナショップで
買ったことがある辛みそたれが売ってたので、
そちらでも試したが、これもあう。満足満足。
富士竹さんも試してみたいけど、とりあえずこちらかな。
次回ラスト。
にほんブログ村 中部食べ歩き
コメント