fc2ブログ
2015/02/02

これも宿題かな(その2)

 その1の続きです。

 氷点下ですが今回は、しっかり防寒対策。
前回の大野原とポタでは、シューズカバーと
トゥーカーバー個別に履いてた
んだが、
今日は2重です。なんか意外と単体で履くのと
感覚的には手間変わらなかった。
 とりあえず、登りで運動量あるけど、足先は
あんま関係ないからね。走行に問題は無い。
暖かくて楽ってことはありません。やっぱ足先
冷たいのは変わらん。でも痛くは無い。
単体との差は良く判らん。気温は相変わらず
氷点下だけどね。
 手の方は、当然バーミッツにヒートテック
こちらは手は多少汗かいたかな。
20150201水神さん沼津港11 20150201水神さん沼津港12


道路脇の水の流れは、今朝は凍ってます。
20150201水神さん沼津港13
水神さんは、本日(2/1)は節分会だそうで。
氏子?墓は見た処無いしね、檀家というのも?
(やっぱこっち?)地元の方々、朝から準備をされてました。
豆まきは午後からだそうで、よかったらどうぞ
といわれたけど、流石に無理。
20150201水神さん沼津港14
開いてる時は自由にお詣りしていいんだが、
今日はシューズカバーしてるので面倒だし、遠慮しときます。
20150201水神さん沼津港15
お、少しは気温が上ったかな。
20150201水神さん沼津港16
さて、本日は下らずに、こちらを右に。
20150201水神さん沼津港17
やっぱ晴れてると印象が違う。
でもそれなりにガスってるか?
20150201水神さん沼津港18
お、雪の名残が。この辺だけだったけど
一応ありました。
20150201水神さん沼津港19
今回も、右には行きません。やっぱ愛鷹林道の方
行くと富士の方まで行くことになりそうだしね。
気軽に曲がりますとは言えない。
20150201水神さん沼津港20
うんやっぱ気分がいい下りだ。
前に来たのは、梅雨の曇りだからな~
20150201水神さん沼津港21
ということで、これも宿題と言えば宿題かな?
前回は曇りだったけど、今朝は青空だ。
20150201水神さん沼津港22 20150201水神さん沼津港23
とりあえず、タイトルに繋がるとこまで来たので
その3へ続きます。
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。