fc2ブログ
2015/03/03

結果的に観桜に梅も付けました(その3)

 その2の続きです。

 え~まだ北條寺です..
本堂には一応お参りしますか。
20150228月ヶ瀬梅林041 20150228月ヶ瀬梅林042
え~さっきお墓に登ったところは小四郎山というそうです。
20150228月ヶ瀬梅林043 20150228月ヶ瀬梅林044
ここに繋がるのか~狩野川さくら公園はまだだろうけど
その先の高校の河津桜は咲いてます。
20150228月ヶ瀬梅林045 20150228月ヶ瀬梅林046


神島橋はなんか工事してたので、珍しく
左岸を走ります。
20150228月ヶ瀬梅林047
アラこちらにも河津桜。まだ2・3分かな~
こういう時は圧縮して色を出しましょう。
20150228月ヶ瀬梅林048 20150228月ヶ瀬梅林049
修善寺では、ウォーキングの人達が、幾つものグループが。
20150228月ヶ瀬梅林050
自転車の方々も含めて、皆さん直進で修善寺に
向かわれます。やっぱアレかね、修善寺梅林かね?
ママチャリで楽しんでたころ来たかな~記憶が無い。
20150228月ヶ瀬梅林051
ということで、本日も私は左折です。
20150228月ヶ瀬梅林052
私の行先は、随分手前から案内ありますね~
20150228月ヶ瀬梅林053
ピンクの幟か、そろそろかな。
20150228月ヶ瀬梅林054 20150228月ヶ瀬梅林055
ここは、多分サイクリングで初めて
直売所系とかで買って帰った処。
梅まつりの為か、今日はやってなかった。
梅びとの郷はH21.5OPENだそうで、私が買ったのは
 ここじゃないのか?いやでもこの辺で、この手の店
 それ程大きく無く店前にテントがあるような雰囲気だったんだが、
店の名前までは覚えてないし、走っててもそれらしいの
他に無いしね。月ヶ瀬のをメインで扱ってる店、
そんなあると思えないがう~んモヤモヤ。
20150228月ヶ瀬梅林056
ふ~やっとか、と思ったら、ここからまだあるのね。
確かに案内板には、5km先を右折と書いてあったけど。
まだ1.3km先か..
20150228月ヶ瀬梅林057 20150228月ヶ瀬梅林058
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。