fc2ブログ
2015/04/24

今年も師走は下田へ(その19)

 ふ~なんとか今週で昨年の宿題終われる。
 その18の続きでラスト。

あれ、なんか公園みたいになってる。
20141228下田306 20141228下田307
吉田松陰と金子重輔の像を撮ってると
ポーハタン号が..ではなくサスケハナ号が、
え~私には同じ黒船です。
20141228下田308 20141228下田309
20141228下田310 動画:20141228下田、吉田松陰と黒船


なんだろうこれ、風車だ。
どうやら地元の子供たちが作った様だ。
毎年3月から4月に風の花祭りというイベントやってるようだ。
いや今年はもう終わってる..
20141228下田311 動画:20141228下田の風車

駐車場?公園?
20141228下田312
なんかずんぐりした像が
20141228下田313
え、龍馬だったの?う~ん今一
20141228下田314 20141228下田315
こちらはよいです。
20141228下田316
今いたとこは、駐車場ではなく、
まどか浜海遊公園でした..っておい
風車のイベントもこちらのようだ。
20141228下田317
おっと、今年も海上保安庁の船に遭遇
16時頃に下田から輪行。
20141228下田318 20141228下田319
三島駅では(年末の)おかざりがお出迎え。
18時に帰宅。
20141228下田320 20141228下田321
距離:30.6km 累積標高:362m
最低気温:3℃ 最高気温:29℃ 平均気温:13.3℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)
20141228下田322 20141228下田323
20141228下田325 20141228下田324
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。