チョット早いが梅は楽しめた(その2)
あ~やっと、記事の季節が進んだ。
しかし、残ってる宿題は2週続けて似た様なタイトル、
行った先も似た様なもん。
記憶がぐちゃぐちゃで..
整理しながら思い出します。
ということで、こちらは国府津駅(翌週の利用駅は
どこだったっけ..)の裏山を登り始めたところです。
桜の季節にはupしたいとか書いてるけど、
まあ、北海道は桜の季節だから、桜の季節にup
には違いないからいいか..
この辺は、柑橘類だよね~

お~やっと陽射しだ。

やっぱ動き周るジョウビタキも明るいとなんとか撮れる。

しかし、残ってる宿題は2週続けて似た様なタイトル、
行った先も似た様なもん。
記憶がぐちゃぐちゃで..
整理しながら思い出します。
ということで、こちらは国府津駅(翌週の利用駅は
どこだったっけ..)の裏山を登り始めたところです。
桜の季節にはupしたいとか書いてるけど、
まあ、北海道は桜の季節だから、桜の季節にup
には違いないからいいか..
この辺は、柑橘類だよね~


お~やっと陽射しだ。

やっぱ動き周るジョウビタキも明るいとなんとか撮れる。

中々よさげ
何か音がすると思ったらヘリか、静止画だと
なんか間抜けだ。
お、富士山もよい雰囲気。
げ、またコンクリパターン。斜度の問題もあるけど
けっこうガタつくのがつらい。
え~一応梅です。
なんかウォーキングコースでも設定されてるんかね。
景色は良いけど、今日は寄り道する気はないです。
すいません、何か全然思い出せなくて
ここで続きます。
スポンサーサイト
コメント