初めて函南駅まわりで(その1)
昨日は通勤時、中々雨が収まらなかった。
まあ帰りに降られなかっただけましか。
今週も時間はあまり無いからな~。
まあ2週間前とそれ程変わらず、ギリギリの
4時台に、トワエモアの或る日突然でSTART。

天気予報では、今日はカラッとお出かけ日和
洗濯日和と言っていた気がするが、箱根方面雲しかない。

黄色はお日様が無いと映えないね~

大場川でも状況変わらず。
下流側は曇っていうより霧かな~。

まあ帰りに降られなかっただけましか。
今週も時間はあまり無いからな~。
まあ2週間前とそれ程変わらず、ギリギリの
4時台に、トワエモアの或る日突然でSTART。

天気予報では、今日はカラッとお出かけ日和
洗濯日和と言っていた気がするが、箱根方面雲しかない。

黄色はお日様が無いと映えないね~

大場川でも状況変わらず。
下流側は曇っていうより霧かな~。


伊豆箱の陸橋の上から..完全に雲の中。
私のこのコースの補給ポイントの7が..
まさか廃業?
あ、違った店舗改装か、とりあえず5/29までは
閉まってますので熱函を通る方はご注意を。
今週は、とりあえず前回気になったこちらの
コースを行ってみますか。
あれ、いきなり降ろされるの..
まあ、その代わりいい雰囲気かな。
沼津アルプス(でいいのか?)も今朝は霧の中。
函南駅の案内。
ん?仏の里美術館?
こっちは、ちゃんと案内があるんだね。
さて、5:30に初めて函南駅に到着。
まずは、自販機補給と。
まあ、まずこういう時でもないと、函南の案内板て
見ないよね...え~半分ぐらいしか判らないんだが。
写真がボケてるので(拡大しても大きい字しか読めない..)
観光協会のこちらでどうぞ。
駅の向かい側にも案内板が。
う~ん木が邪魔だ。仏教美術って良く判らないんだよな~
さっきとまた紹介してるところが微妙に違うような。
今日のコースはゴルフ場の中だね~
う~ん、適当な切れ場が見つからないので
ここでその2へ続きます。
にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト
コメント