連続の観梅に桜も付けました(その9)
なんか今日は雨降らずによかったね。
この間書いた、長浜城北條水軍まつりでも
富士山バッチリ見えた様だ。
で肝心の記事に戻ると..
え~静岡中部は写真枚数から考えると
宿題行決定です..いつになるか..
ただこちらも写真整理が終わってない、
幾らなんでも今週中に終わるはず..
本当、細切れですいません。その8の続きです。
あ~これは押しですね。

こんなの押せない、かかえ。
結構ゴロゴロしてます。

ここは足元フラフラ。

この間書いた、長浜城北條水軍まつりでも
富士山バッチリ見えた様だ。
で肝心の記事に戻ると..
え~静岡中部は写真枚数から考えると
宿題行決定です..いつになるか..
ただこちらも写真整理が終わってない、
幾らなんでも今週中に終わるはず..
本当、細切れですいません。その8の続きです。
あ~これは押しですね。


こんなの押せない、かかえ。
結構ゴロゴロしてます。

ここは足元フラフラ。

ふ~やっと終わりだ。
最後もかかえて。
道のどん詰まりはなんだろう?
これ逆コースだったら、絶対登らんだろうな~
久々の安定した道。しかも下りだ。
惑わされた大石平、別に丘という感じでも、
平地という感じでもない..
この辺はいいね~
鍛冶屋山の神、新しい?
出来たのも、江戸時代末期だそうだ
H18にここに移したと、もともとどこにあったんだ?
脇も川が流れていい感じだ。
ふ~やっと本日の目的地の案内だ。
スポンサーサイト
コメント