2015GW(その22)
その21の続きです。
そばか。しかしこれすごいな崖というか岩というか。
お店の名前は読めなかったけど、ググると掘割で
いいのかな、やっぱこの岩からとった名前だよね。

またも湧水だ、一番清水。

名前がいいよね。逆コースだとね、登りでいただく形に
なるんだけど、でもまあおいしくいただきました。

そばか。しかしこれすごいな崖というか岩というか。
お店の名前は読めなかったけど、ググると掘割で
いいのかな、やっぱこの岩からとった名前だよね。



またも湧水だ、一番清水。


名前がいいよね。逆コースだとね、登りでいただく形に
なるんだけど、でもまあおいしくいただきました。


なんか右に流れてく車が多いな。
この温泉?それとも園原I.Cが近いから?
ふ~やっと昼神温泉に到着(17:12)
でも、阿智神社とかも寄る余裕なし..
この辺も散策したいけどね、
っていうか、散策に適するのは一本向こうの
阿智川沿いか。
飯田とか、名古屋の文字が見えるね。
私はここを右で。
阿智川きれいです。別に川沿いを走る為に
こっち来たわけではありません。
馬頭観世音碑だそうで、土石流で流されたのか。
いやね、計画の当初は昼神温泉で泊まる予定だったんだ。
GWの10日前ぐらいは、それなりに余裕があって大丈夫かなっと
でも、やっぱ自転車だし天候確認してから決めたい
じゃないですか。
GWの予報が出たの1週間前ぐらいかな、
それでもその時直ぐ行動おこしてれば大丈夫だったかも
知れないけど、結局週末に予約..全然空きが無い。
あってもとても予算的には、って感じ。
つぎの候補は飯田だったんだけど、飯田行っちゃうと
翌日がね~。
ということで、本日の宿はまだこの先、山登り。
次回でやっと1日目ラストだ。
スポンサーサイト
コメント